Q1.将来の夢は?
有名なパティシエ・ブーランジェになりたい!
Q2.学科のおススメポイントは?
高校の先輩がビーエフで楽しそうに勉強していたので入学したのですが、実際毎日がとても楽しいです!
スイーツはもちろんですが、パンやカフェメニューなどたくさんのレシピをマスターできることが魅力です!
パティシエ学科
2年課程/男・女
オリジナルスイーツをプロデュースできるパティシエになる!
有名なパティシエ・ブーランジェになりたい!
高校の先輩がビーエフで楽しそうに勉強していたので入学したのですが、実際毎日がとても楽しいです!
スイーツはもちろんですが、パンやカフェメニューなどたくさんのレシピをマスターできることが魅力です!
スイーツ・製パンの専門知識・技術を基礎から丁寧に学ぼう!
420時間の洋菓子・和菓子・製パン実習を、業界で活躍するプロ講師陣から直接指導で、製菓・製パンの技術を身に付けます。
食品衛生学や栄養学など資格取得に必要な6科目を学びます。食品を扱うプロとしての知識を身に付けます。
国家資格取得と2コースに分かれての専門知識・技術を習得しよう!
国家試験に向け、過去12年分720問の試験問題を徹底分析し、科目別オリジナル問題集による試験対策を実施します。
オリジナル問題集を基に、学生一人ひとりの弱点を洗い出し、徹底した個別指導で万全サポート!
夢や目標に合わせて2コースから選択しよう!
洋菓子実習
1年次に身につけた専門知識・技術を応用し、企業連携スイーツやコンテスト用のオリジナルスイーツなどを作ります。
パン職人であるブーランジェやカフェスタッフを目指すコースです。製パン技法から、美味しい紅茶やコーヒーを入れる為の技法と知識、パスタやオムライスなど軽食の調理技術を全て学ぶことができます。
フードメニュー実習
パスタやオムライスなど、カフェのフードメニューとして一般的な軽食の調理技術を身につけます。
ドリンク実習
美味しい紅茶やコーヒーを入れる為の技法と知識を身に付けると同時に、ラテアートなどのバリスタ技術を身につけます。
製パン実習
フランスパンをはじめハード系、調理系、菓子系など様々な種類のあるパンを作る技術を身につけます。
資格名 | 対象コース | 学年 |
---|---|---|
国家資格 製菓衛生師 | 全員 | 2年 |
専門士 | 全員 | 2年 |
食品衛生責任者 | 全員 | 2年 |
カフェクリエーター 3級 | 全員 | 2年 |
【県内唯一】商業ラッピング検定 3級 | 全員 | 2年 |
サービス接遇検定 3級 | 全員 | 2年 |
プロとして活躍する卒業生にインタビューしました!
パン工房カギセイ勤務 ブーランジェ
岡部 春香(2016年3月卒/郡山女子大学附属高校出身)
私は不器用なので、ケーキ作りの基礎技術の授業でケーキにムラなくクリームを塗ることや、クリームでのデコレーションがとても苦手でした。しかし、自主練の時もできるようになるまで先生がしっかりと教えてくれたので、自分自身も諦めずに取り組むことができ、技術と忍耐力を身に付けることができました。
今は様々なお菓子のコンクールに出すオリジナルメニューの考案や、お菓子に関わる検定取得を目指しています。自分を磨きながら、いずれは自分のお店を持ちたいと思っています。