再進学を検討している皆様へ

to college

オープンキャンパス

「今後のためにスキルアップをしたい!」
「進学したが自分の学びたいこととちがうかも…」
夢をあきらめたくない!

即戦力が求められる今、
多くの方が
再進学
選択しています。

BFで再進学する方が 増えています!

入学生の71
再進学による入学です!

※2025年3月入学実績

Interview 再進学で新たなスタートを切った
先輩の声

社会人から入学

大学へ進学後、夢を諦めきれず再進学。
美容の夢を叶えました!


内定先Makea(埼玉)

職種アイデザイナー

福田 大河さん

ヘアメイク学科(2年)

インタビューはこちら

1再進学しようと思った理由

進学校で周りが大学進学ばかりということもあり、自分も大学へいきましたが、夢である美容の道を諦めきれず、再進学を決めました。

2ビーエフを選んだ理由

ヘアメイクに特化した学科があったことと、まつげエクステの授業もあり、自分の夢を叶えるために合っていると感じたからです。

3再進学を検討する方へメッセージ

ビーエフで結婚式のヘアメイクを担当したり、資格を取得し夢を叶えることができました。みなさんも一緒に夢を叶えましょう。

もう一度学生生活を送りたいと思い再進学。
かけがえのない仲間と出会えて毎日が楽しい!


内定先eSPアカデミー

職種インストラクター

輪違 孔也さん

ファッション学科(2年)

インタビューはこちら

1再進学しようと思った理由

社会に出て働いていて、もう一度学校生活を送りたいと思ったのが理由です。服に興味があったのでファッションの専門学校を志望しました。

2ビーエフを選んだ理由

地元福島で学校を探していて、オープンキャンパスに参加したときに、先生と学生の雰囲気がとても良いなと思ったためビーエフにしました。

3再進学を検討する方へメッセージ

気になったらオープンキャンパスで雰囲気などを感じてみた方がいいと思います。まずは一歩踏み出してみることが大事です。

後悔しないように、好きなことに
一歩踏み出してみてください!


内定先日清医療食品株式会社

職種給食施設調理師

岡田 悠花さん

2025年フード学科卒業生 ※現シェフ学科

インタビューはこちら

1再進学しようと思った理由

高校卒業後は介護施設で働いていたのですが、そこで出会った調理師さんの作る料理に感動したことがきっかけです。

2ビーエフを選んだ理由

他の調理学校と違ってオールジャンルの料理が学べること!特に、ビーガン料理が勉強できるというのがポイントでした。

3再進学を検討する方へメッセージ

お金や年齢のことなど考えてしまうこともあると思いますが、私は今の選択を良かったと思っています!後悔しないように好きなことに一歩踏み出してみてください!

Achievements 学びを武器に
「なりたい自分」への夢を叶える

ビーエフは高い就職率・
業界就職率が自慢!

手に職をつけて希望の職種で
活躍することができます

求職者就職率
100%
業界就職率
98.5%
一人当たりの
求人件数
20.9

※2024年3月卒業生実績

勤務地の県内と県外の割合

ビーエフが就職に強い理由!
就職サポートを見る

就職へのステップとなる
検定実績も抜群です。

国家資格 美容師

合格率
96.8%

30名 / 31名

2023年

JMA
日本メイクアップ検定 3級•2級

合格率
100%

30名 / 30名

2024年

パティシエ学科

国家資格 製菓衛生師

合格率
95.2%

20名 / 21名

2023年

シェフ学科

全調協実技検定

合格率
100%

23名 / 23名

2024年

資格・検定実績を
もっと詳しく見る

Scholarship 再進学者を対象とした
学費サポートも充実

免除・支給になるサポート

キャリア支援特待生制度

最大15万円免除

対象者 対象学科
全員 全学科

高等教育就学支援新制度

最大181.9万円給付

+最大133万円免除

対象者
高等学校卒業2年以内の方

専門実践教育訓練給付金

最大112万円支給

対象者
被保険者期間が2~3年以上の方
(詳しくはお近くのハローワークに
お問い合わせください)
国からのサポート返還義務なし

学費の最大70%が給付される
社会人対象の「教育訓練給付制度」で
学費負担を軽く!!

教育訓練給付金制度の対象学科は?
美容学科 2年課程

業界就職率100%(2024年3月卒業生)

ファッション学科 2年課程

業界就職率100%(2024年3月卒業生)

申請から支給までのの流れは?

STEP01

オープンキャンパスや
個別説明会に参加

希望学科が給付対象講座かチェック

STEP02

ハローワークに相談

キャリアコンサルティングの
実施や要件の確認

STEP04

受験講座1カ月前までに
ハローワークに支給申請

STEP05

入学

在学中は6カ月毎に支給申請

STEP06

卒業

1年以内に資格取得し就職した場合は
追加支給

給付金はいつ支給されるの?

対象講座の受講を開始してから、給付金の支給申請後、7日~10日程度で指定した口座に給付されます。
ただし、口座によって給付されるまでの期間は前後しますのでご注意ください。

貸与になるサポート

無利子キャリア奨学生制度

最大100万円×就業年貸与

対象者
経済的に就学が困難な方

日本学生支援機構奨学金

最大毎月12万円貸与

対象者
世帯収入による

Entrance Examination 社会人を対象とした
入試制度があります

出願方法

出願方法はスマホから<名前><住所><最終学歴>など、必要事項を入力。

社会人
入試日程

第1回 2025年10月25日(土)

第2回 2025年11月15日(土)

第3回 2025年12月20日(土)

第4回 2026年1月24日(土)

第5回 2026年2月14日(土)

第6回 2026年2月28日(土)

第7回 2026年3月14日(土)

第8回 2026年3月28日(土)

選考方法

●書類審査

●面接試験