Fashion
ファッション学科
2年制/男女/定員5名
職業実践専門課程
ファッションを総合的に学んだ後、自分の学びたいコースを選べるのが本科の魅力。
産学連携カリキュラムやイベントも数多くあり、在学中にファッション業界と密接に関わりながら、「ファッションセンスに溢れた業界プロ」を育成します。
- 目指す職業
- ファッションアドバイザー/スタイリスト/ファッションデザイナー/プレス/バイヤー/ファッションエディター/アパレルウェブスタッフ
- 目指す資格
- ファッション販売能力検定3級、ファッションビジネス能力検定3級、サービス接遇検定準1級、色彩検定3級、商業ラッピング検定3級 etc…
BF「ファッション学科」の安心のポイント
-
業界でのキャリアアップを視野に入れた総合カリキュラムを学ぶ!
トレンドや流通、販売、デザイン、コーディネート、マーケティングなどを体系的に学ぶことで、幅広い職種の選択が可能になると共にキャリアアップ力が身に付きます。 -
ファッションショーを運営して、企画力と感性を磨く!
学生が主体となり作り上げるBFのオリジナルファッションショーを毎年実施することで、「企画力」や「感性・センス」、「コーディネート力」を磨きます。 -
最短1年半で店長に!
企業が求める人間力を身に付ける!一般企業や行政の方々と連携したイベント運営や課外実習を通し、コミュニケーション力や行動力をはじめとする企業が求める「人間力」を養います。 -
ファッション業界は、自分のキャリアに応じて、様々な職種に移っていけます!
ファッション業界のキャリアアップイメージ図
カリキュラム
1年次
大好きなファッションを思いっきり学び、自分の夢や目標を定める!
-
ファッションコーディネート
「ファッションイメージ」「トレンド分析」や、「体型別コーディネート」などを学びます。
-
ファッションビジネス論
様々な服の素材やファッションアイテム、服の流通の流れなどを学びます。
-
カラーコーディネート
色彩検定対策として色の基礎から、配色技法(色の組み合わせ方)によるイメージの違いを学びます。
-
アパレルメイキング
パターン(洋服の型紙)作成とアイテムソーイングの基礎を学びます。
-
ファッションデザイン
デザインソフト「Illustrator・Photoshop」を使用し、デザイン画や画像加工のスキルを学びます。
-
ファッションマーケティング
市場やトレンドの分析をし、商品企画のノウハウを学びます。
2年次
コース別授業
-
ファッションビジネスコース
ファッションアドバイザーを目指す
接遇マナー
接客やサービスを学び、準1級の資格取得を目指します。スタイリスト
外部企業と連携し、雑誌等のスタイリングを実際に行います。VMD(ビジュアルマーチャンダイジング)
ディスプレイ商品レイアウトなど演出効果の基礎を学びます。
-
ファッションデザインコース
ファッションデザイナーを目指す
ファッションデザイン画
デザインポイントやイメージを伝えるためのデザイン画の描き肩を学びます。基礎からの授業で絵が苦手な人でも安心です。
ファッションコンテスト
ファッションコンテスト応募に向けたデザイン力と作品制作のスキルを学びます。
商品企画
商品販売に向けたデザインと制作ノウハウを学びます。
取得資格
資格名 | 対象コース | 学年 |
---|---|---|
パターンメーキング技能検定 3級 | ファッションデザインコース | 2年 |
ファッションビジネス能力検定 2・3級 | ファッションビジネスコース | 2年 |
ファッション販売能力検定 3級 | 全員 | 1年 |
サービス接遇検定 準1・2級 | ファッションビジネスコース | 2年 |
色彩検定 3級 | 全員 | 1年 |
商業ラッピング検定 3級 | ファッションビジネスコース | 2年 |
ビーエフ卒業生インタビュー
ビューティ・ブライダル・ファッション業界で
プロとして活躍する卒業生にインタビューしました!
在学中には自分で企画・デザインを考えてプレゼンをする授業があったのですが、それが今はとても役立っています。ディスプレイなど専門的なことが学べたのは、専修学校ならではだと思います。
今後は目標であるプレスになるために、店舗ブログやSNSなどの発信にも関わりながら、様々な仕事に挑戦していきたいと思っています。